ホームページリニューアル後、
なぜ98.5%もの人たちが残念がるのか
どんなにホームページ制作会社にお金を払っても、何度もリニューアルしても、なぜ反応がなく、売上げに貢献しないのか。それはウェブ担当者のあなたに問題があります。「あの方法」を知らないからです。


あなたがウェブマスターの役割を誰から聞いたのか僕は知りません。
セミナーやインチキ商材で書いてあったことを基本に実践しているかもしれません。
もともとウェブサイト業務に興味のなかった前任者に教えてもらった方法かもしれません。
その他に、誰かの見よう見まねかもしれません。
まあ。どうでもいいんです。そんな事は。
もし前任者がホームページリニューアルを手掛けたのに、「思うような結果」がさっぱり得られていないという事実を真剣に受け止める姿勢があるかどうかが大切となります。
そしてあなたは、近々、自社ホームページをリニューアルしようとしています。
あなたが教えられたノウハウや方法で。
でも、それって「本当に正しい」ですか?大丈夫でしょうか?
いわばあなたは「誰かが話した情報」をもとに行動をしようとしているハズです。
言い換えれば「自分が得た情報を整理し、脳が映し出している映像」を見ている状態。
一番前の席に座り、その映画の物語を見ているというイメージです。
しかし実はその映画、映像自体が「価値のない偽者」だったとしたら・・・
何十年頑張っても、努力しても「成果」はあがりません。
虚像ですから。あなたが見ているのはね。
実はこれに「早く気づくかどうか?」が重要だったりします。
人間は自分の脳から「イメージ」を作り出します。
ですから誤った情報をスポンジのように吸い込んだ「間違った考えに汚染された脳」を一度ブチ壊さなければ、絶対に変化はない・・・・・と思うわけです。
同じ次元で同じ思考回路やレベルで問題は解決できないからです。
問題を解決するには今とは「次元の違う」回路や思考でなければ解決しませんので。
思考や考えが「同じ」であれば問題は解決されず、問題は先送りになるだけです。
だから一生解決しないし、ブレークスルーも起こらないわけです。
とってもシンプルです。
あなたの脳が映し出している、作り出している映像(ノウハウや情報)は虚像である確率が非常に高いことをぜひ理解してください。

申し遅れましたが、私はシンクボックスの吉永といいます。
由来はよくわかりませんが、ICTコンサルタントと呼ばれています。
まあ、肩書なんてどうでもいいんです。
私はこれまで30を超えるサイト制作に携わってきました。ウェブディレクターとして少ないのかもしれませんが、私が1から全てディレクションしたホームページで、リニューアル後に申込みやアドレス登録をして頂いた方は、24,615人を超えます。
ランダムにピックアップしたある4つのサイトの売上げを合計すると、278,931,500円になります。
私は、これらのホームページを制作して来た中で、あるノウハウを確立させました。
そう、「あの方法」です。
それをなぜ、今になって公開する事にしたのか?
それは最近、以前にも増して、ショボいホームページを見る機会が増えてきたからです。
この背景にはショボいホームページしか作れないウェブ制作会社が増えてきたからになりません。
そのようなライバルが増えた今、お客様がホームページ制作会社を選ぶ時代になっている事は、
今更言う事ではないでしょう。
しかし、ネット上で見たほとんどのサイト、改善すべき点がいくつも見つかります。
あと少し改善すれば、成約率があがるのに。ブランド力もあがるのに。という惜しいホームページが多いのです。
見るに堪えないウェブサイトも山ほど見かけました。
そもそも、なぜプロのホームページ制作会社が施したホームページのリニューアルに修正が必要なのでしょうか?
全部がそうだ、とは言いませんが、
ホームページ制作会社の多くは、ホームページ作成やデザインのプロであって、
マーケティングのプロではありません。
SEO対策のプロであったとしても、セールスのプロではありません。

彼ら、ホームページ制作者は、クリエイターであり、いわば、アーティストなのです。
つまり、自分が作りたいサイトを作っています。そのようなポリシーがあるために、
こちらから具体的に指示をしない限り、相手が作りたいように作成をされます。
すると、97%以上のサイトはあなたの会社の訪問者の事を考えたホームページにならないのです。
そのホームページの費用対効果よりも、自分の理想を追い求めています。
そのような現実がある中で、いつまでも、「プロに任せます!」と全て任せている場合ではないのです。
三百数十万円かけて、お任せで作ったホームページで、反応がとれない。
その結果、修正依頼をするが、また修正費として数万円の請求をされる。
悪循環にどっぷりと、つかってしまうのです。
たとえ1流のアーティストとの出会いがあっても、ホームページリニューアルにかけるあなたの強い意志や思い入れがなければ、誰に頼んでも残念な結果しか生みません。

実は、更に深い悪循環にあなたは浸かっているのです。
ホームページ制作会社は、あなたのホームページでテストしているのです。
しかも、あなたからお金を取ってです。
ホームページ制作会社から、サイト修正の提案があったとします。
その提案を受け入れたとしましょう。
しかし、効果は無かった。それどころか、マイナスになってしまった。
この様に、反応を得られなかった場合でも、修正費を請求されてしまいます。
では逆に、効果があった場合。
その時は、「他社で効果があった」と言って他のクライアントにあなたのサイトでテストした物を提案するのです。
この様な、ホームページ制作会社に使われている状況から抜け出して、更にリニューアルするホームページの効果を極限まで高めて頂きたい。私は、この思いを強く持っています。効果の低いサイトを高額で作った上に、テストさせられているのですから。
そこで今回、ホームページリニューアルを予定している、WEBマスターやホームページ管理者であれば抑えておかなければならない、「あの方法」をお伝えする事にしました。
このポイントを押さえて頂ければ、高額を支払って作成した、ホームページの反応率も高くなり、修正回数の軽減につながり、修正費も抑える事が可能になります。

6つのプロジェクトで成功している私が、なんである会社の業務に取り組んでいるのか?
それも一人のスタッフとして。
実は出入りしている会社は、東京新宿にあるシンクボックスといいます。
ほとんどの方は知らないウェブ制作会社でしょう。
どうして「あの方法」を独り占めしている私が、ちっぽけな会社に居候しているのか知りたくありませんか。
それは、簡単。
あまりにも忙しくて、ウェブ制作業務に専念する余裕がないからです。
従業員の給与、福利厚生、雑費の管理、渉外活動、懇親会など、そんなことにまで時間を取られたくないからです。
私はやりたいことだけ好きなようにさせてくれるポジションにいるのがいいんです。
ちなみにシンクボックスの料金体系は、巷でホームページリニューアルを請負っている業者よりも価格が割高に感じるかもしれません。
でもね。そのサイトにも私が関与しているので、品質はまったく間違いないのです。
感謝のメール、手紙ばかりが私のもとには集まってくるんです。
クオリティが良いのに、料金が安いなんていう制作会社があるなんていう幻想は抱かないでください。今すぐそんな思い込みは捨ててください。
ちなみにシンクボックスが手掛けるホームページに関しては、更新費用は一切いただいておりません。
たとえば、お知らせとか、トピックスは頻繁に更新が発生するはずです。
あるいは、人事情報とか、イメージ写真とか・・・
テキストの変更だって頻繁に発生するはずです。
シンクボックスの場合は、制作したサイトは何年であろうとも変更・修正は0円です。
修正費用という名目で小銭を稼ぐようなことはしないんです。
シンクボックスを信頼し、ホームページリニューアル等を任せてくれたクライアント様のサイトには、何年経っても最後まで責任を持つというスタンスなのです。

さて、いよいよ「あの方法」をあなたに伝えないと思います。
あなたのテンションが上がる前に、確認してほしいことがあります。
もしかしたら、あなたは、「あの方法」を教えられないかもしれません。…以下の項目に当てはまる方はご遠慮ください。
・現状の売上に満足している。
・お客様との信頼関係を構築してビジネスをするつもりがない。
・粗悪な商品やサービスを販売している。
・競合他店と差別化を図る気がない。
・良い商品を揃えているのに、買わないのはお客様のせいだと思っている。
・自分のビジネスのやり方以外、認めない。
・知識を吸収して、自分のビジネスに反映する気が無い。
・そもそも知識を吸収すること、勉強すること自体が大嫌い。
・歯をくいしばり、結果が出るまで継続的に試行錯誤ができない。
教えられない、いや教えたくない理由は、カンタンです。
世の中には、何の努力もせずに絶対成功する方法や片手間で成功する法則などないのです。だからこそ、私たち100%の顧客満足度を追求するべく、実践に実践を繰り返しながら効果の良いウェブサイトを作っているんです。
上記の質問に一つの当てはまらなかった方にはお届け物があります。
ちなみにあなたにお届けするのは、通称、劇薬。
あなたが管理しているホームページを劇的に変えるレポートだからです。
それがECサイト、コーポレートサイトであっても。
この劇薬レポートさえ手に入れてしまえば、ホームページ運営において、迷うことはなくなるでしょう。
私が、ウェブ担当者一人ひとりからの要求に応じて、レポートをまとめるのですから。
本気の方のみ、劇薬を請求いただけます。
ただし、この劇薬レポートは無制限に差し上げられるものではありません。
人数を限定します。
ハッキリといえば、月3社のみで合計36社のみです。
つまり、1年間で配布できるレポートのMAXが36社分ということです。
次に配布するのは、何年後かわかりません。5年後、10年後、20年後・・・全くわかりません。
今まさに、ホームページをリニューアルしようとしていて、どうしてもノウハウを手にしたいのであれば、今すぐお申込みください。
あなたが希望するのであれば、私が直接指揮をとって貴社ホームページリニューアルを進めます。
聡明なあなたでしたら、この意味が分かるでしょう。

今のあなたは自分の考え方が否定され、「あの方法」がインプットされることに一抹の不安を感じているのかもしれません。しかし、私の経験上、あらゆるビジネスにおける最大のリスクとは“行動を先延ばし”にすることに他なりません。
6つのプロジェクトで成功してきた私も、ほんの1年前まで情報ビジネスの初心者であり、SEOの意味すら知りませんでした。そんな私が少なからず1億以上の結果を出せた要因とは何だったのか?もし、あなたにそう尋ねられたなら、私は迷わずこう言います。
「私が結果を出せた理由。それは現状に満足することなく、行動し続けたこと・・・」だと。
ただでさえ、ネットビジネスは変化の激しい世界。今あるチャンスが1年後もあなたの目の前に用意されているとは限りません。いいえ、 もしも、1年前、行動を起こさなかったとしたら、私はきっと不満を抱えたまま他人の成功をうらやむ生活を送っていたことでしょう。
現状に妥協するのか?それとも成功を手にするために行動を起こすのか?心の準備が出来次第、私にあなたの決断を教えてください。
劇薬はこちらからお申込みいただけます。